お客様へ感謝を込めて。。
ご注文下さったお客様へ、何かしら「感謝」の気持ちを表せないか?
手書きのお手紙を書かれているショップ様はすでにあります。
同じことをやってもな~?
そこで閃きました。簡単でも良いから筆で感謝の書を書いてみたら。。
これは見たことがありません。
喜んで頂けるかは判りませんが、「まずやる!」が当店の流儀です。
書で英文を書くことにしました。
「Thanks!」
商品と一緒に、同封させて頂いております。
次は、商品開発のストーリーを知って頂きたい。
アイデアを形へ。。それをまとめたものを作り、これも一緒にしました。
「想い」を形へ。。
こんな文章になります。
①企画
ハンカチを後ポケットから、少しだけ出している方もおられます。でも柔らかくて折れたり、中に入ってしまったりします。
一からオリジナルの商品を作ってみたい。これが発想のスタートでした。
②企画~制作
私の本業は、広告カメラマンです。
生地をどこで買えばいいの?どうやって制作したらいいの?そんな状況でした。
和裁の知り合いに教えてもらったり、ミシン教室にいったり。なかなか商品化の道が見えませんでした。
また、同時に行ったのが「権利」関係です。商品名はPANTS CHIEFと決めていましたので、自分で調べ商標の登録申請を行いました。想いのこもった名前だけは、他に真似されたくなかったからです。
同時に、pants-chief.comのドメインも取得。こうやって企画が進みました。
③制作が進まない
表生地は、宇仁繊維(株)で仕入れ。中に入れる芯材も、名古屋の林帯芯工場より仕入。着物生地は、卸や、着物屋、着物市を回って集めました。
素材は揃ってきましたが、制作してくれる内職屋さんが見つからない。ポリエステルの生地は柔らかく、滑りやすいのでミシンがとても難しいからです。せっかくここまで進めたのに、商品化できないのか?そんな中、クリーニング野田様を紹介していただきました。現在全てのパンツ・チーフの制作を行っています。
④発売
企画~発売に至るまで約1年かかりました。 PANTS CHIEF®と商標も取得し、ホームページも立ち上げ販売することができました。たった一枚のパンツチーフですが、
沢山の協力のもと、皆さまのお手元へ届いております。
ご注文=ご縁を頂きまして、本当にありがとうございました。御礼申し上げます!
是非、パンチラ(パンツチーフを装着する)をお楽しみください。
沢山のオトコ達のバックスタイルが艶やかに、そしてオシャレに♪